みなさま、おそようございます。
唐突ですが嫌な出来事について、考えてみました。
オンラインゲームですから、
人と人がかかわるると当然、嫌なことも出てきます。
すべての要素が10あるとする。
そのうち1の要素に嫌なことがあったとする。
また、これまで過ごした期間が10あるとして、
そのうちの10の時点で嫌なことがあったとする。
ただし、時の流れなので
未来は無限にあると仮定できます。
この時点で判断するのは、
即決即断、迅速な判断、機動的な生き方って言えますよね。
レクはどちらかというと、
これまで良かったんだから、今回の嫌なことは特別と考えて、
とくに何もせず、何も無かったことにするタイプですね。
ある人間が目の前で行っている行動、話している内容は、
その人の人格の、まさに氷山の一角。
プログラミングされたゲームのストーリーのように
ゴールや定量が決まっているわけではないですよね。
先はわかんないし、全体像も不明。
少なくとも、わずかひとつの要素で全体を判断するのは、
もったいないと思っています。
ほぼ全体の行動、これまでの行動が合わなかったのなら、
終わりでもいいと思いますが。
長期間にわたって嫌なことが積もり積もって、
我慢ならない状態ですね。
だからレクは、ドラクエの世界でもリアルでも、
他人の行動については、
徹底的に事なかれ主義を貫いてます。
気づかなかったことにすることも多いです。
関係を切るってことは、無限の可能性を放棄すること。
少し考えを変えて、
いつでも関係は断ち切ることができるって考ると楽ですよね。
--------------------------------
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.